入園説明会申し込みはこちら 入園説明会申し込みはこちら

た~くさん遊んだよ!

少しずつ道端に花が咲いている様子を目にするようになり、春の訪れを感じる時期となりました。 先日、2歳児さんと朝早くから大師幼稚園の園庭開放に遊びに行った後、電車に乗って江川公園にも遊びに行きました。 普段のお散歩では電車に乗る機会はあまりないので、子どもたちも大喜びです。 ”パトカーが見えたね” ”電車とっても速いね” など沢山お話していました …

詳しく見る

働く車を見にいきました!

ひのき保育園のブログをご覧頂きありがとうございます。 2月も終わりが近づいてきておりますが、寒さの厳しい日が続いていますね。 先日、大師小学校にて防災の一環として働く車たちが大集合していました! 天候に恵まれ、雲一つない晴天の中、子どもたちと一緒に大師小学校に行ってみました。 グラウンドの中には消防車、起震車、ショベルカーなど沢山の車が勢 …

詳しく見る

富士見公園に遊びに行ってきました!

寒暖差の激しい中、少しずつ日も伸び始め、春の訪れも感じられてきました。 2歳児さんと一緒に富士見公園に行ってきました。 公園まではバスを利用するので、まずはそれだけでワクワクです! バスの中ではちょっと緊張した様子もありました。 富士見公園は広くてきれいで遊具もたくさんあり、大喜びです。 特に、滑り台とブランコはとってもお気に入りだ …

詳しく見る

ひのきっこくらぶ

2025年が始まりましたね。 今回のひのきっこくらぶは「化石・宝石発掘体験」です。 片栗粉+水+ココアパウダーで固めた粘土を、フォークなどを使って掘り起こすと・・・宝石や化石が隠れています。 1つ目の宝石や化石を見つけると子どもたちは大興奮で、どんどん掘る堀る(笑) 親子で協力したり、対決したりと楽しんでいました。   …

詳しく見る

お昼寝が楽しみ!

寒さが日に日に増し、冬らしい季節になってきました。 保育園でも、暖房を常にかけるほどお部屋の中が寒くなってきました。 さて、12月といえばクリスマスを思い浮かぶと思います。 クリスマスイブの日、 ”お昼寝をしているとサンタさんがやってくるかもしれない” と子供たちにお話し、赤い靴下を持って楽しみにお昼寝をしていると・・・ 赤い …

詳しく見る

いちょうが綺麗に色付く中で外遊びをしています!

ひのき保育園のブログをご覧頂きありがとうございます。 12月に入りようやく厚手の上着が必須となる時期がきました。 お部屋の中も暖房もつける機会も多くなってきましたね。 季節柄、天候の良い日も多くなり、 保育園では午前中は必ずと言っていいほど外遊びに行く機会が増えました。 厚手のジャンパーを着ながら大師公園を中心に公園で楽しく遊んでい …

詳しく見る

保育園の扉がクリスマスに大変身しました!

ひのき保育園のブログをご覧頂きありがとうございます。 当園では、外部委託の方に扉を月一回イラスト制作をお願いしています。 今月はクリスマス仕様に大変身! 保育園に来るとクリスマスツリーとサンタさんがお出迎え。 窓枠にもトナカイ、雪だるま、サンタさんが園児さんの当園を楽しみに待っています。 <実際の写真↓> …

詳しく見る

おいも掘り体験を実施しました!

ひのき保育園のブログをご覧頂きありがとうございます。 11月も終わりが近づき紅葉が見られる季節となりました。 寒暖差もあり、風邪をひきやすい時期でもありますが、 園児さんは変わらず元気いっぱい遊んでいます。 さて、今回はおいもほり体験についてご紹介いたします。 職員の方が千葉県で農業体験を行っており、 そこで収穫したさつまいも …

詳しく見る

大師公園のイベントに参加してきました!

ひのき保育園のブログをご覧頂きありがとうございます。 日中も上着が必要なほど、肌寒い季節がようやく訪れてきましたね。 先日、偶然、大師公園で行われていたイベントがあり、園児さんたちと遊びに行ってきました。 久しぶりに日中も暖かい日でしたので、外遊びをしに行く途中でしたが、 公園の中にパトロールカーや自衛隊の車のほか、楽器隊や出店用のテント …

詳しく見る

10月の食育体験でスノーボールクッキーを作りました。

ひのき保育園のブログをご覧頂きありがとうございます。 当園では、毎月1回子供たちに食育体験を実施しています。 今回はスノーボールクッキーを先生方含め一緒に作りました。 <実際にお菓子作りをしている様子↓> 一口サイズにクッキーを丸めるために、 真剣にこねています。 そして、できた時には”先生できたよ …

詳しく見る

12 / 7 ページ347
TEL 入園説明会申し込みはこちら 入園説明会申し込みはこちら 採用情報 採用情報