大師公園でどんぐり拾い🌰
天気も晴れたり雨が降ったりと、なんだかぱっとしないこの頃ですね☁️
上着がないと少し寒い日も増えてきました。
子どもたちは今日も元気いっぱいです✨
今回は、子どもたちが夢中になっているどんぐり拾いの様子をご紹介します🌰
大師公園には、秋ならではの木の実がたくさん落ちています。
- 銀杏(ちょっと臭いけど、子どもたちは気にせず笑)
- 松ぼっくり(形が面白くて人気!)
- どんぐり(みんな大好き定番アイテム)
0-2歳の園児さんにとっては、初めて見るものばかり。
虫かごを持って行くと、子どもたちは目をキラキラさせながら、お気に入りの木の実を集め始めます。
鳥さんがどんぐりの実を食べたりしている様子を見かけると、一生懸命に靴で実を割って鳩さんに「どうぞ」
と言ってぽんと投げてみたり。 ちょっとした動物との触れ合いも公園ならではの体験です!
大人にとっては「ただのどんぐり」かもしれませんが、子どもたちにとっては全てが新しい発見✨
晴れた日の公園遊びは、季節の変化を肌で感じられる貴重な時間。
- 涼しい風
- 色づく葉っぱ
- たくさんの木の実
- 秋の生き物たち
体調を気遣いながらも、外遊びの楽しさを満喫しています。
これから秋が深まるにつれて、また新しい発見が見つかるかもしれないですね🍂
