おえかき遊び🎨
少しずつ日が短くなり、朝晩も涼しい風を感じられる季節になってきましたね🍂
今日は、おえかき遊びから生まれた心温まる一コマをご紹介します。
この時期は室内で過ごす時間も多くなるため、保育者たちは子どもたちが楽しめるように色々考えます。
一人ひとりの「やってみたい」を大切に 私たちが大切にしているのは、子どもたちの自主性です。「今日は何をしたい?」
その気持ちを尊重しながら、個々に合わせた遊びを提案しています。
微笑ましい「先輩」の誕生
おえかきコーナーでの出来事
0歳児さんが、おにいさん・おねえさんがおえかきをしている様子を興味深々で見つめています👀
そこへ1歳児さんが近づいてきて…
「これはこうやるんだよ」
まるで小さな先生のように、一生懸命説明してくれています。まだ言葉は完璧ではないけれど、身振り手振りを交えながら優しく教えている姿に、保育者はみんながほっこり💕
今日の光景を見ていて感じたこと
- 年齢に関係なく、子どもたちは自然に助け合える
- 小さな社会の中で、大切な人間関係の基礎を学んでいる
- 一人ひとりが大切にされる環境で、心の優しさが育っている
今日の1歳児さんの優しさに、改めて子どもたちの持つ素晴らしい力を感じました🌈
明日はどんな優しい瞬間に出会えるかな?
ひのき保育園では、お子様の社会性と思いやりの心を大切に育んでいます。
0-2歳の土台を作る貴重な時期に、多様な人間関係の中で成長できる環境をご提供しています。
見学も随時受け付けております。