入園説明会申し込みはこちら 入園説明会申し込みはこちら

おままごと遊び👨‍🍳

今日も暑い一日でしたが、ひのき保育園では涼しいお部屋で楽しい遊びの時間が続いています✨

午前中の晴れた日は、水遊びと室内遊びを組み合わせて、子どもたちが快適に過ごせるように工夫しています。

今日は、おままごと遊びに夢中になる子どもたちの可愛らしい様子をご紹介します🍳

小さなシェフたちの本格クッキング

特製ラーメン おもちゃの麺を丁寧にお椀に入れて、まるで本物のラーメンを作っているみたい。

真剣な表情で麺をかき混ぜる姿が、本当に愛らしいです♪

野菜料理の専門家 おもちゃの野菜を「トンッ」と包丁で切って、きれいにお皿に並べる姿はまるで小さなシェフ👨‍🍳

手つきもだんだん上手になってきています。

食べる楽しみも一緒に味わって

美味しそうに「パクッ」 お友達が作ったお菓子を「パクッ」と食べる真似をしているのでしょうか。

いつも給食やおやつをもりもり食べてくれるのでおままごとでも食べる役がお気に入りのようです😊

おままごとで育まれる大切な力

1. 想像力・創造力

  • 見立て遊びで想像力が豊かに
  • 「これは○○だよ」という表現力も育つ
  • 大人の行動を真似することで社会性も身につく

2. 協調性・コミュニケーション

途中からお友達と一緒にお料理を作り始める場面も♪

  • 「一緒にやろう」という気持ち
  • 役割分担を自然に学ぶ
  • お互いを思いやる優しさ

3. 手指の発達

  • 小さなおもちゃをつまむ細かい動作
  • 包丁で切る動作で手首の使い方を覚える
  • お皿に盛り付ける空間認識能力

少人数保育だからできること

  • 一人ひとりの興味を大切に:料理好きな子、食べる役が好きな子、それぞれの個性を尊重
  • 安全な環境での自由遊び:職員の目が行き届く中で、子どもたちの自主性を育む
  • 異年齢での学び合い:年上の子の遊び方を見て、自然に学んでいく

家庭での食事にもつながる体験

おままごと遊びは、実は食育の第一歩でもあります。

園での遊びが家庭での食事時間をより楽しくするきっかけになることも願っています。

明日はどんな「お料理」を作ってくれるかな?


 

 

TEL 入園説明会申し込みはこちら 入園説明会申し込みはこちら 採用情報 採用情報